素朴な疑問

以前から気になっていたことがありました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コレ↑

何の暗号だろう???

中身はご存知(?)のとおり、牛に与える乾草ですが
結構な割合で、
表面に謎の文字が書かれています

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

なにか法則のようなものがあるかと
見比べてみたこともあるのですが
いまいちよくわかりません

別に大したことではないので、深く掘り下げることも無かったのですが
最近になって、いよいよ気になってきたので
ちょっと調べてみることにしました

これがまた、
尋ねる人毎に答えが違うので
これが正解!というものはないのですが、

一番それらしい答えが、
「草を刈り取った畑の識別」
「刈り取った順番(1シーズンに1~2回刈り取るので)」
などでした

ところが一番多かった回答は・・・・ずばり
「盗難防止」
だそうです
こんなものを盗んでいく人がいるんだ・・・(^^;)

さて、
田舎について、田舎で見かけたこと
疑問に思ったらこと
がありましたら
こちらまでお寄せください
実状にそって中立・厳正にリサーチいたします
・・・可能な範囲でね

粋なご質問をお寄せいただいた方の中から抽選で
「みのり工房の木の器」差し上げます

minoriplusの
田舎の素朴なぎもん Q&Aコーナー

お問い合わせフォーム(下のコメント欄へどうぞ) 又は
あて先 m@minoriplus.net

4 人のご厚意をいただきました

素朴な疑問” への2件のコメント

  1. こんにちは。
    犬のくせして、人間ぶっている「のの」です。

    この前、仙台方面へ車で移動中に見た景色で、
    疑問に思ったことだよ。
    あちらこちらで、稲刈りが始まっているよね。
    その、刈った稲の「干し方」なんだけど、
    南下するにつれて、形が変わっていく感じがしたんだよね・・・・。

    林郷さんの写真の様に、「地べた置き干し」や
    直線の棒への「並べ吊るし干し」や
    一本の直立した棒への「重ね干し」など

    いろいろな稲の干し方があるなぁ・・・と思ったの。

    これって、地域制?
    関東・関西のエスカレーターの乗り方みたいな感じ?

    違いの堺とかあるのかな?
    「〇〇干し」みたいな、それぞれ名前があったりするのかな?

    また見つけたら、聞くねー

    ののより

    • >のの さん

      こんばんは
      コメント投稿ありがとうございます
      質問コーナーへの投稿第一号です!

      刈り取った稲を杭で組んだ「稲架(はせ))に掛けて乾燥させてる
      「はせがけ」についてのご質問ですね

      いい質問ですね!すばらしい!
      まさに田舎の好奇心にぴったりの質問です、採用です!

      早速リサーチを開始いたしましょう
      この田舎の風物詩ともいえる風景は
      残念ながら最近ではほとんど見られなくなりましたね
      農家の方たちの苦労であるとともに、
      収穫の喜びの象徴でもあった稲作風景
      そこにまつわるエピソードを
      たくさん見つけたいと思います

      リサーチ結果のご報告まで
      しばらくお待ちください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>